2020年12月。第3週を振り返ります。
上がれば売る。下がれば買う。これを徹底してこの結果。
※1週間分の収益です。
これまで-3,638,665円だったFXの負けが3,627,136まで減りました。
複数ペアでトレードをしていたのですが、分かりやすかったのがドル円。
2020年12月18日(金)
ドル円1時間足
ドル円は明らかな下降の流れ。長らくサポート帯となっていた103.2を下に抜けていた。考えることはショートのみ。
下の白矢印。103.2という強いラインまで上がったところをショート狙い。更に、1時間足の21SMAと重複。これは損切。
上の白矢印。103.5というラウンドキリ番で強めのレジスタンス。4時間21SMAも近い。これも損切。
そしてエントリーが上手くいったのが緑の矢印。短期足へ。
ドル円15分足
103.6で一度押さえられ下降。21SMAで上げても、高値を切り下げて揉みだす。左を見ると、103.7は長いヒゲを出してレジスタンスしたレート。安値切り上げの斜めラインを抜けたところで下降開始。これは完ぺきなエントリー。
上位足が下降の流れでこの値動き。ばっちりです。これは我ながら上手かった。ドル円は2回の損切があったのですが、これでこの日はプラスで終了。
こういうエントリーがもっと増えれば利益はもっと増えていくだろうと確信しています。2回の損切は待ちきれなかったことを反省。
さて、12月4週。市場参加者が減ってくる年末の値動きは警戒!!プラスで終われるように頑張ります!